SSブログ

eoIDへの不正アクセス [ちょこっとつぶやき]

     
    
私が神経質過ぎるのか?
   
気にしすぎなのかも...な?
    
  
アナウンスが...
少ない、少な過ぎると思ってるんだがな。
    
       
     
私が最初に聞いたのは......
ラジオのニュースで不正アクセスがあった事。
(曖昧だけど15日の夜だったはず...)


最近ではdocomoで不正アクセスが続いていて、
iphoneなどの高額機種が勝手に購入手続きされていて、
一部では既に受け取られたとか知っていたので、
今度はドコの企業だよ?って関心がむいた。
   
  
”ながら視聴”だったので、
その時はどこの企業かは分からず、
ただdocomoの被害を紹介していたので、
携帯電話企業なのかと予測した。
 
ただ......その時は
トピックスやニュース一覧には載っておらず、
もやもや~な感じのまま深く調べず、終わった・・・w
 

で、翌日。

トピックスに
「mineo」も不正ログイン被害、6458件 リスト型攻撃で
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/16/news105.html
↑ITmedia NEWSのリンク。消えてたらゴメンナサイ
ってのを見かけて、これかー(#゚Д゚)
っと知った訳です。
 

そう言えば、自分もeoIDを持ってるぞ?
ヾ(・ε・。)ォィォィ大丈夫かー?
って、気にしてみたが............
  

連絡無いなー(*^-ェ-),

 
mineoのアドレスあるけど、使ってないしなー。
でもこういった緊急性の高い事例なら、
申し込み時に登録した他のアドレスにも届くだろうしなー。
  
   
全く連絡無いなー(*^-ェ-),
 
 
そうだー、
公式HPなら、なんらかのアナウンスあるかなー?


つー事で、覗いて見たが......。
 

mineoのトップページには載ってない?!
ソフトバンク回線も扱うキャンペーンなど、
広告ばっかりだ...。
 
仕方ない・・・。
ユーザーサポートのmineoからのお知らせなら載ってるハズ!!!



っと思ったら...
......
中間あたりの、しかもフツーに

一覧に組み込まれていて、
若干流れ気味...(;´▽`A``
  

no-title

 
そ、そんなに軽い事例なのか?
 

 
リンク先に飛ぶと、
eoIDに対する不正なログインについてのお知らせ
http://www.k-opti.com/announce/180816/
っと題して、
親会社の株式会社ケイ・オプティコムから
アナウンスが出てました...
 
   
と、、、遠い...... 
   

たどり着くまで...3タブくらい?かかった。

   
mineo=eoID

eoID=mineo

なので、親会社だけじゃなく、
mineoでも告知を出して良いと思うんだが。。。


スマホよりもPCの方が使いやすいので...
PCから滅多にログインしないmineoのマイページへ
ログインしようとしたら、

no-title  
  
 
赤枠で囲ってリンクがついてました。
 

どうやら不正アクセスを受けた事は、
あまり公にしたくは無い模様。。。
(体面があるから?)
   


HPより一部抜粋
>不正ログインが確認されたユーザー数 … 6,458件(2018年8月15日21時現在)

 
っと、被害に遭ったIDが6,500件弱と、少なめ?だからか?
何万件単位じゃないけど、
1つ2つでも重大な被害は被害だと思うんだけどね。



>*口座情報、クレジットカード情報についてはマスキングをしており、流出した可能性はありません。

口座情報やクレカ情報が出てないから大丈夫!!!
とか思ってるのかしら?

 
なんだか、あまり重要視されてない感じ。
  
    
 
でもね・・・

>閲覧された可能性のある情報 … お客さまの住所、氏名、性別、電話番号、生年月日、メールアドレスなど
  
 
これはこれで結構重大な被害だと思うのよ。
  
 
あまり...見聞きしないけど。
リアルでも架空請求が来るのよ。ハガキで。
 
こんな感じ。↓
no-title

内容を確かめるために電話をすると、
担当の人が弁護士に・・・って言って、弁護士を紹介。
弁護士はとりあえずお金クレ!wって
お金を払わないと内容が分からないなど、
頓珍漢な話をするそうだ。

他のパターンもありそうだなw


国民生活センターにも注意喚起が載ってる。

『「民事訴訟管理センター」からの架空請求ハガキは無視してください!』

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20170501_1.html

↑リンク付き



ハガキ代だって馬鹿にならないのに、
わざわざハガキでもアプローチしてくるって事は、
免疫ない人、免疫あってもリアルで届いて焦ってカモられる人が
それなりに多いって事なんじゃないかと推測。


笑い事じゃないんだよ?
 



これまではメールとか、ネット上でのトラブルかと思ってたけど、
実際、架空請求のハガキが家に届いて驚いたもん。


この前届いた架空請求のハガキは
恐らく、以前に流出するなり転売するなりした
個人情報を基にしていると思うけど。


今回、住所氏名などが流出している可能性があるなら、
今後、これを基にして架空請求のハガキが来たりしても
おかしくは無い。



今回、自分は対象にならなかったから、平気でしょ!
そんなの知らない。
被害受けてないからパス変更するかどうかなんて私の自由よ。



なぁ~んて、余裕こいてても良いけれど。



何時、ドコで、どんな被害を受けるか分からないのが
今の世の中。そしてネットの世界...。



こう言う被害って、
まずは知らせる事が一番大切なんじゃないかと思うんだわい。


対象かどうかは、別で。
IDやパスの使い回し問題も、ちょっと置いといて。
ウザイとかも別で。
  

こう言う怖い事が起こりますって話は、
耳にタコ(...この場合は...目?目にタコ...?)
が出来るほど、しつこく掲示しても
バチは当たらないはず。
  


でもさー。そんな姿勢が...感じられないんだよねぇ。


見てると割と...
事の重大性に関心が無い人が多い気もしたりして。


いいのかなー・・・ソレで。
 
 
やっぱり過敏すぎるのかなー。



こんなのには遭いたくないけどさ。
宝くじの高額当選には当たらないのに(かすりもしないのに)
こう言うのにはあたるからなァ............。
   
  
こう言うのがあると、必ず出てくるのが
「IDやパスの使い回し」。
使いまわしている人も悪いって糾弾されそうな
流れにならないか怖いんだが(;´▽`A``

ユーザーへの意識改革も必要だけど、
企業側もね!って話。

つーか、
企業側はもっと意識高過ぎでも悪くは無いハズw


でも、googleみたいに、すぐに偽者扱いして
個人情報登録しろ的な強要も嫌なんだよね(;´▽`A``

そもそも、ハッキングされた際の被害を考えると
過度に情報を求めてくるのも、恐ろしいんだわ。


極端すぎて、なかなか難しいな(;´▽`A``
  

 
住所氏名はなかなか偽れないけど。
メアドは捨てアド、性別や
生年月日とかはウソを書いた方が良い気がするょ。(;´Д`A ```


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。